四居家(よついけ)

湖北観光情報センター

 

 四居家は間口5間半、奥行7間の比較的大きな町家である。

四居家の建築年代は、部材の古さや構造形式から18世紀はじめと推定され、

長浜最古の町屋遺構とされている。復原内容については、

『四居家住宅復原整備に向けての基本計画策定のための調査報告書』

・・京都府立大学大学院教授、大場修氏著・・・

2005年に基づいて決定され、その文化的価値

冷めないよう配慮されたものとなっている。

外観の両妻に揚げる卯建の復原については

近くの町家にある形状を調査し決定している。又、古い町家の

店構えであるバッタリ床机と蔀戸、桔ねあげ大戸についても、近隣にある町家の

類例を参考に形式を決定している。

このような本格的な町家の復原は、私達にとって初めての経験であり、

現場でのディテー決定において右往左往するその時々に、

大場先生の御教示、御指導をいただいて完成している。

 又、現場担当者の笹口雅弘氏の熱意にも支えられ、精密な仕上りとなっている。

完成後は湖北観光情報茶屋として、湖北の観光情報の発信拠点として

活用されている。その北隣には近畿地方でも最古級(築300年以上)の

町家建築である「四居家」があり、湖北地域一円の観光情報発信や

ボランティアガイドによる観光案内の受付所として今もなお建ち続けている。

大手門通りと交差し、北国街道と並行して走る南北の通り。

名前のとおり通りなかほどに曳山博物館がある。その北隣には近畿地方でも

最古級(築300年以上)の町家建築である「四居家」があり、湖北地域一円の

観光情報発信やボランティアガイドによる観光案内の

受付所として今もなお建ち続けている。

また、曳山博物館の向かいにはバラエティに富んだたくさんの

ミニショップが入る「町家シュッセ横町」や「長浜オルゴール堂」がある。

その他、周辺には衣・食・住にまつわる本物志向のショップが数多く立ち並んでいる。