長浜 の 魅力(歴史・文化編)

1.長浜は豊臣秀吉が造った町です。

長浜城下町の推定復原図

       長浜は現存する日本最古の城下町と言われています。

2.長浜城は羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)が初めて城主となった城で、「出世城」と言われています。

 

再建された長浜城

再建された長浜城は長浜城歴史博物館になっています。
周辺は豊公園になっていて、日本さくら名所百選の一つです。

長浜城の最上階からはびわ湖が一望できます。

長浜城最上階から見た琵琶湖

3.秀吉以外にも長浜ゆかりの武将がたくさんいます。

石田三成も長浜生まれです。

石田三成の像

小堀遠州も長浜出身です。

 

小堀遠州の像

山内一豊は三代目の長浜城主です。

山内一豊の像

4.武将以外にも長浜ゆかりの多くの人たちがいます。
海北友松も長浜生まれです。

                   左側の人物は海北友松の妻

浅井三姉妹も長浜生まれです。

お市と浅井三姉妹(茶々、初、江)

 

5.長浜曳山祭りは子供歌舞伎で有名です。

長浜曳山祭りの子供歌舞伎

長浜曳山祭りは、毎年4月15日を中心に行われます。
長浜曳山祭りは、ユネスコの無形文化遺産、国の重要無形民俗文化財です。

曳山博物館

 

長浜曳山祭りの豪華な曳山は動く美術館と言われています。
曳山博物館には12基ある曳山のうち4基が入館し、そのうちの2基を公開しています。

6.長浜盆梅展は歴史と風格で日本一の盆梅展です。

長浜盆梅展(写真は「不老」)

長浜盆梅展は毎年1月~3月に慶雲館(長浜駅から徒歩4分)で開かれます。

7.竹生島は神の住む島と言われています。

竹生島

 

竹生島は琵琶湖に浮かぶ小島で、長浜港から船で30分で着きます。
竹生島の宝厳寺は西国三十三所札所めぐり第三十番札所です。
8.大通寺は東本願寺の別院で、文化財の宝庫です。

大通寺の山門

大通寺の本堂と広間は伏見城の遺構で重要文化財。2つの庭園はともに国の名勝です。

9.安藤家には北大路魯山人が多くの作品を残しています。

安藤家安藤家の篆刻看板や離れ「小蘭亭」の天井絵、襖など北大路魯山人の多くの作品が見られます。

10.秋には魅力的なイベントが長浜市街地で開かれます。
アート・イン・ナガハマ(AIN)は「芸術版」楽市楽座です。

AIN(アート・イン・ナガハマ)の風景

多くのアーティストがブース出展や作品展示を行い、街が賑わいます。

長浜きもの大園遊会は、長浜の市街地一帯を多くの着物女性がそぞろ歩く華やかな

着物イベントです。

 

11.長浜市街地には個性的な美術館や博物館もあります。
ヤンマーミュージアムはヤンマーの創業100周年を記念し、創業者山岡孫吉の生誕地長浜にミュージアムです。

ヤンマーミュージアム

成田美術館はフランスのガラス工芸家ルネ・ラリックの作品を花瓶を中心に展示している美術館です。

成田美術館

北国街道沿いにあり、ラリックのガラス芸術の世界に浸ることができます。

海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館はフィギュアやアニメ好きに大人気です。