NPO法人 長浜観光ボランタリーガイド協会 会 員 掲 示 板
*********************************************************************************
皆さま、こんにちは。ご承知おきとは思いますが来る11月23日(日)、博覧会おもてなしガイド「長浜城下町編」研修会(勉強会)があります。「博覧会おもてなしガイド」に応募された方は受講して下さい。先日、太田先生の講座を受けた人も出来るだけ出席して下さい。(午後は必須です)
23日に受講できない場合は、12/6(土) か 12/21(日)のいずれかで受講して下さい。
研修場所:曳山博物館 伝承スタジオ
開催時間:10時から~15時頃まで(午前は座学・午後は現地研修)
付記 博覧会おもてなしガイド「大通寺編」研修会は
11/29(土)、 12/14(日)、 1/10(土)に開催予定
(詳細は後日連絡)
参加希望者は下記URLから登録してください。
(博覧会ガイド部会・木村)
*********************************************************************************
本年度の活動も後半に入りました。四居家での活動時間も制限され、会員相互の交流も少なくなりがちです。より多くの会員が集まる機会を増やしていきたいものです。本年度の目標である、楽しく有意義なガイド活動、ガイド協会になりますように、全員の参加(全員集会)を目指して、より多くの参加を期待します。今回は、本年度の活動からの特別報告を行います。
1.実施日 11月28日(金)13時〜15時30分
2.会 場 南郷里まちづくりセンター
3.内 容 (1)特別報告
①中学生も興味津々!「長浜の城下町あれこれ」
②協会の財産!「湖北の観光地ミニ事典」改訂版の発行
(2)ガイド活動の現況と今後の活動への留意他
「北近江豊臣博覧会ガイド」への取り組みなど各担当理事の活動報告
会員の意見交流等
◎湖北の観光地ミニ事典(改訂版)を持参下さい
*出欠の確認を、受付カウンターの出欠簿に記入下さい(11月25日まで)。
下記URLからも出欠を登録できます。
https://chouseisan.com/s?h=74490f5075894400b0a6261437bad9a1
(総務部・永田)
*********************************************************************************
毎年恒例の県外研修旅行は、例年通り、ガイド閑散期の12月に下記の要領で実施させていただきます。令和2年12月4日に予定されていた計画(コロナで中止)を再現させていただきます。皆様には、ご多用とは存じますが、多数の方にご参加いただき、交流を深めたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。
1.実施日 12月11日(木)
2.行く先 田辺城跡と田辺城資料館/福知山城
3.行程 ①滋賀観光バス駐車場07:45→②長浜駅西口08:00→長浜IC→(北陸道-舞鶴若狭道)→舞鶴東IC→10:15田辺城・田辺城資料館11:15→舞鶴西IC→(舞鶴若狭道)→福知山IC→12:00福知山アークホテル『食房 和楽』12:50→13:00福知山城・城下町15:30→福知山IC→(舞鶴若狭道-北陸道)→長浜IC→長浜駅西口→18:00滋賀観光バス駐車場
4.参加費 3,000円(昼食代含む)
5.参加申込 11月21日(金)まで
※四居家の出欠表にご記入ください。(乗車場所①②も記入)
(研修部 田中 創)
*********************************************************************************
博覧会おもてなしガイド > 博覧会おもてなしガイドに登録しましょう(令和7年10月6日発信)
NHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」の放映開始に合わせて、令和8年2月1日より同12月20日まで、「北近江豊臣博覧会」が開催されます。そして、博覧会おもてなしガイドの活動が令和8年2月7日より開催期間終了までの「土・日・休日」に始まります。
当長浜観光ボランタリーガイド協会は、この「博覧会おもてなしガイド」に積極的に参加していきたいと思いますので、会員の皆様におかれましては早めにガイドの申込みをお願いします。
レターケース内のチラシ裏面に申込み用紙がありますので、氏名・生年月日、住所、連絡先、ガイド希望エリアを明記して、直接F A X送信していただくか、当ガイド協会に提出してください(まとめて博覧会事務局に提出します)。
・ガイド希望エリア(複数自由選択)
・応募フォームでの申込も可能(QRコードを読み込む)
申込み締切:11月10日(月)
プロジェクトチームに参加しましょう
なお、当ガイド協会の「博覧会おもてなしガイド」の取組みとして、下記のようにそれぞれの役割の分担(担当理事)を決めましたので、会員の皆さまの積極的な参加をお願いします。協会全体で取り組んで参りたいと思います。ご協力をお願いします。
博覧会おもてなしガイドプロジェクトチーム
・リーダー:山﨑副理事長
ガイド全般計画:木村理事長、馬場相談役(豊臣博覧会ガイド部会メンバー)
ガイドコース立案:田中信之理事、桐山利和理事
ガイドマニュアル作成:田中創理事、北沢理事
新人ガイドの育成教育:永田理事、上野理事
ガイド出動計画と実施:横田理事
ガイド関連必要経費の管理:藤居理事(一般会計と区別)
以上
(山﨑)
*********************************************************************************
協会員の曳山博物館入館方法について(令和5年11月1日発信、令和6年1月22日一部更新)
令和5年10月に長浜VG協会が曳山博物館の会員になりました。
これにより協会員は、入館時に会員証の提示で何人でも入館できるようになりました。
詳しくは四居家の掲示板を見てください。
会員証の所在は総務に聞いてください。
(総務担当)
